Back to All Events

4/12 メンタル対応したハラスメント対策研修体験セミナー(WEB開催)

皆さん、こんにちは。

今回のセミナーは、上司と部下のコミュニケーションを円滑にし、職場環境を改善しながら、ハラスメント対策・メンタル対応を実現できるスキルを習得できる研修の体験セミナーです。

講師にはメンタルヘルスの第一人者でありながら、最近はハラスメント対策のテーマではNo.1講師との呼び声も高い、(株)ライフバランスマネジメント研究所 代表で、帝京平成大学 教授でもある渡部 卓さんです。

最近のハラスメント対策では管理職が萎縮し、誰もがリーダーのような時間と労力を使うことに手上げにくくなるような時代において、働きやすい職場環境を作るために、いかにして研修を企画して展開していくことが効果的なのか。様々な事例のほか、メンタルヘルス予防につながるコミュニケーション方法など、体験セミナーを通じて身につくスキルも体感して頂きます。

体験セミナーでの目的は以下の通りです。

1)管理職向けおよび全社員向け研修プログラムの企画・実施方法の習得

2)研修内容の効果的な選定とカスタマイズ方法の理解

3)参加者への情報提供とコミュニケーションの円滑化

4)研修の評価と改善の方法の習得

5)ハラスメント対策と労働環境改善の推進

当日は以下の内容を予定しております。

1)講師の自己紹介

2)研修プログラム企画の基本原則とポイント

3)トップからのメッセージの表明と周知の重要性

4)パワーハラスメントおよびセクハラの定義と事例を通じた啓発

5)ハラスメント行為者の責任と経営陣の責任の認識

6)管理職向け研修プログラムの作成方法と内容例

7)全社員向け研修プログラムの作成方法と内容例

8)研修内容のカスタマイズ方法と効果的な選定

9)参加者への情報提供とコミュニケーションの円滑化

10)メンタルヘルス予防につながるコミュニケーション法(傾聴法、アサーション法)

11)パワーハラスメント防止と適切な対応法の習得

12)研修の評価と改善の方法

13)質疑応答

メンタルヘルスとハラスメント対策という大きな企業の課題を解決するための研修プログラムに役立つ内容が満載の体験セミナーです。

スケジュールをご確認のうえ、ご興味がある方は是非ともご参加いただければと思います。

日時:2023年4月12日(水)15:00~17:00(14:50受付開始)

会場:オンラインセミナールーム

参加費:無料

参加資格:研修導入にあたっての事前に視察・体験したい方

*研修後に詳細をご案内させて頂く可能性がございます。時期によりZOOM(WEB会議)によるご案内とさせて頂きます。

*同業他社の方・個人研究・勉強による参加はできません。

お申込み:http://www.entrelabo.co.jp/entry

【講師プロフィール】

渡部卓氏(ライフバランスマネジメント研究所 代表、帝京平成大学人文社会学部・大学院環境情報学研究科 教授)

認定産業カウンセラー、認定ビジネスコーチ、日本産業カウンセリング学会常任理事・日本ビジネス心理学会常任理事。

早稲田大学政経学部卒業後、モービル石油入社。その後、コーネル大学で人事組織論を学び、ノースウエスタン大学ケロッグ経営大学院でMBA取得。外資系数社での幹部職を経て2003年にライフバランスマネジメント社設立。職場のメンタルヘルス、ハラスメント、グローバル人材育成などについて、講演、企業・官庁での研修実績は日本でも最多クラス。NHK、日経、朝日など大手メディアへの出演、寄稿、連載なども多数。東京成徳大学、中国西北工業大学、早稲田大学、お茶の水女子大学講師。

主要書籍/出版物

折れない心をつくる シンプルな習慣(日本経済新聞出版社 )

『折れやすい部下の叱り方―』 (日本経済新聞出版社)

『メンタルタフネス経営』 (日本経済新聞出版社

【研修・講演実績】

最高裁判所、財務省財務局、金融庁、衆議院、裁判所職員研修所、人事院国家公務員研修所、経済産業省、トヨタ車体株式会社、日本放送協会(NHK)、TBSテレビ、テレビ東京、三菱UFJ証券、地方職員共済組合、大阪府、キヤノン、三菱電機株式会社、NTT・コミュニケーションズ、三井物産株式会社、住友商事株式会社、中部電力㈱、中国電力㈱、関西電力㈱、NTT東日本㈱、NTTドコモ㈱、日本郵船株式会社、東京ガス株式会社、キヤノン㈱、GSユアサ・コーポレーション、森ビル、日立IT、東京海上火災、三井住友海上火災、川崎汽船株式会社、株式会社ローム、東京スター銀行、富山化学工業、凸版印刷、全国信用金庫協会、三越百貨店、マックスバリュー、株式会社JTBベネフィット、森永製菓株式会社、ヒューマン・リソシア、JFE建材、筑波大学、富士大学、法政大学、日本大学、常葉学園、岡三証券株式会社、東京東海証券その他、公益団体、中堅中小企業様より多数。